実績・その他
タブ形式で各項目の表示/非表示を切り替えています。
実績
公式記者
20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパンやパラマウント ホーム エンタテインメント ジャパンの日本公式記者として取材することも多く、執筆した原稿は、公式サイトやプレスリリースに掲載されるだけでなく、全国の媒体にも配布される。
コーディネーター
撮影現場を訪問する取材や記者会見のコーディネーター。これまで、WOWOWやスカパー、映画『アメリカン・スプレンダー』などの取材をコーディネートしてきた。
映画祭プロデューサー
2003年に、ハリウッドのVFXプロデューサーを招待して、映画作りを紹介する映画祭を故郷の松江でプロデュース(IMMF: International Movie Making Festival)
島根県での実績
- 遣島使(島根県が任命する、島根県のふるさと親善大使)
- ミシュラン広告監修
- 古事記編纂1300年記念の英語ウェブサイトwww.JapaneseMythology.jp監修
- 同ウェブサイトのチラシ(ポストカード)作成の監修とセレブ等への配布(トミー・リー・ジョーンズなどに直接渡す)
- 「米田酒造」英語サイト監修
- 2012年〜 古事記編纂1300年記念ウェブサイトのポストカード配布
資格・免許
- 神職 正階
- 中学校国語教員免許
- 図書館司書
書籍
『メイキング・オブ・24 -TWENTY FOUR-』(竹書房)
受賞・候補歴
- ロサンゼルス記者クラブ 第51回南カリフォルニア・ジャーナリズム賞エンターテインメント・ジャーナリスト・オブ・ザ・イヤー賞候補
- ロサンゼルス記者クラブ 第51回南カリフォルニア・ジャーナリズム賞国際コラムニスト・批評家賞を受賞
所属団体
- インターナショナル・プレス・アカデミー(サテライト賞 選考メンバー、公式フォトグラファー)
- アメリカ映画協会(映画のレーティングを決める、アメリカの映倫のような団体)認定記者
- ロサンゼルス記者クラブ
- 女性映画批評家サークル 映画賞選考メンバー
広報
パブリシスト
- 2003年
- 『陰陽師』アメリカ公開のPR
- 2009年
- アメリカ映画『White on Rice』(出演:裕木奈江ほか)のPR
- 2009年
- ファッションブランドHbGのアメリカ進出準備PR補助
- 2010年
- 舞台『キサラギ』のアニメエキスポでの上演PR
- 2010年
- エミー賞候補者 徳永優子のPR
- 2010年
- UCLAの教授の書籍「パワー・オブ・フィルム 名画の法則」翻訳本の出版PR
- 2010年
- ベネッセコーポレーションの日本語学習アプリPR
- 2011年〜
- 映画監督 北村龍平の日本以外の地域のパーソナル・パブリシスト
- 2012年
- 東映アニメ『アシュラ』PR
- 2012年
- エミー賞候補者 小山吾郎のPR
- 2012年〜
- 古事記編纂1300年記念ウェブサイトのポストカード配布
- 2013年
- 島根県「米田酒造」英語サイト監修
講演
過去の講演
- 2009年5月
- 『24 -TWENTY FOUR- の裏側』(テクノアーク島根)
- 2012年4月
- 『ハリウッドスターの素顔』(三鷹コミュニティーセンター)
- 2012年5月
- ロサンゼルス生情報『LA日本食ブーム事情』(Willさんいん研修室)
- 2012年4月
- 『夢は叶う!』(松江北高校)
- 2013年9月
- 『第3回世界で闘うグローバル女子会 in 広島』のパネルディスカッションにパネリストとして招待される
*講演問い合わせはこちらまで
問い合わせメールフォーム